SSブログ

植物公園。(とバスネタ) [痛旅。]

2008年9月9日の記事です。
安佐動物公園で購入した年間パスポートが、こちらの植物公園でも使えるので、久々に行ってみた。
DSCN9787.JPG
DSCN9790.JPG
大温室内の植物。常に一定の気温になっており、冬場は温かく心地よい空気に包まれます。
DSCN9792.JPG
展望台へ通じる藤棚。
DSCN9793_1.JPG
展望台からの眺め。
DSCN9794.JPG
DSCN9795.JPGDSCN9800.JPG
DSCN9801.JPG
DSCN9803.JPG
さて、麓に戻り展示物を。
DSCN9812_1.JPG
DSCN9806.JPG
売店付近に懐かしいメダル刻印機と販売機が。
DSCN9820.JPG
これが設置されているのは広島城でしたが(きゃっする参照)、コンセントが抜けている辺り稼働はしていないようです。

さて、バスヲタの話題へ。

DSCN9783.JPG
こちらの植物公園バス停ですが、この当時は開園当時の行先系統を残存しており、貴重なものでした。
DSCN9774.JPG
DSCN9829_1.JPG
DSCN9836_1.JPGDSCN9781_1.JPGDSCN9835_1.JPGDSCN9779_1.JPG
帰路時にやってきた、宇野自動車からの中古。
DSCN9840.JPG
DSCN9843.JPG
見送って、やってきたのは再び宇野中古。
DSCN9847.JPG
DSCN9850.JPGDSCN9849.JPG
車内の座席は広電バスでは珍しくシートを変えてました。

nice!(0)  コメント(0) 

三保三隅と三江線。 [痛旅。]

※自SNSに掲載した記事の再転載となります。
 2008年6月4日、広島駅北口より益田行き高速バスに乗車する。
DSCN8416.JPG
DSCN8417.JPG
経路を簡単に説明すると、バスセンターより広島インターへ入り山陽道、広島道、中国道経由にて戸河内インターを降りたら、あとは益田に向かって国道191号をひた走る路線バスでございます。
DSCN8436.JPG
益田到着後、石見交通三隅行き路線バスに乗り換え三隅まで。
DSCN8485.JPG
DSCN8503.JPG
そして子落にて下車し三保三隅駅へ向かう。
DSCN8515.JPG
DSCN8514_1.JPG
DSCN8510.JPGDSCN8512.JPG
国道9号のバス停風景。
DSCN8509.JPG
DSCN8520_1.JPG
DSCN8518.JPG
駅が見えてきた。
DSCN8525.JPGDSCN8523.JPG
駅前にはひゃこるバスの循環線が待機してました。
DSCN8529.JPGDSCN8527.JPG
せっかくなんで特急に乗車して江津まで行きます。
DSCN8531.JPG
その間に駅を撮影。
DSCN8541.JPGDSCN8537.JPGDSCN8540.JPGDSCN8548.JPG
さて、行きますか。
DSCN8553.JPG
江津駅到着。
DSCN8556_1.JPG
DSCN8558.JPG
江津駅より三江線へ乗り換えます。
DSCN8566.JPG
益田駅で購入した弁当食いつつ、江の川を北上します。
DSCN8570.JPG
列車は石見川本駅に到着。
DSCN8572.JPG
そして終点浜原駅に到着。ここで三次行きと江津行きが、それぞれ折り返します。
DSCN8593.JPG
駅舎。駅前には三江線全線開通碑が設置してました。
DSCN8580.JPG
DSCN8577.JPGDSCN8586.JPG
駅前にあるバス停。
DSCN8584_1.JPGDSCN8582_1.JPG
この辺りの路線バスも石見交通が運行してました。
そうこうしていると、三次行き列車が到着。
DSCN8590.JPGDSCN8596.JPGDSCN8601.JPGDSCN8587.JPG
浜原駅を出発します。
DSCN8604.JPG
式敷駅に到着。
DSCN8611.JPG
日が落ちて周囲は一気に暗くなりました。
DSCN8620.JPGDSCN8615.JPG
この後、三次より芸備線に乗り換えて戻りました。

DSCN8630_1.JPG
恥ずかしながら、まともに切符購入して三江線乗り通したのは、これが最初で最後でした。青春18切符で乗り通しはありましたが、本来の使い方での石見川本駅の途中下車印は自分が最後だったんじゃなかろうか。

nice!(0)  コメント(0) 

平良駅改良工事と阿品東駅。 [雑記]

※自SNSに掲載した記事の再転載となります。

 2006年2月中旬、平良駅(当時/現、廿日市市役所前駅)のホーム改良工事をしていると聞いて訪問してみた。
DSCN2066.JPGDSCN2088.JPG
宮島口方面新ホーム。駅前の道も拡幅工事をして市役所からの一本道となり、駅前にバス停を設けホーム一体化にするそうです。元高いホームがあった場所です。
DSCN0974.jpg
ほぼ同じ位置から。写っている車両は、江波車庫でおねんねしております。
DSCN2071.JPG
広島駅方面のホーム端にて。こちらには柵があり通路となってましたが、有効長確保する工事をしてました。画像奥の重機がいる場所は、当時の宮島口方面の低いホームがあった場所です。
DSCN2074.JPGDSCN2080.JPG
ホームの撤去工事が完了間近でした。
DSCN2078.JPGDSCN2084.JPG
DSCN2085.JPGDSCN2089.JPG
一体化になった道路側の屋根。平面化することにより、バリアフリー化した移動しやすい駅となりました。
DSCN2077.JPGDSCN2075.JPGDSCN2069.JPG

場所は変わって、宮島口方面に4駅乗車して阿品東駅にて。ここは元阿品駅でしたが、JR阿品駅が完成したため、宮島線の同位置にあった田尻駅を改名し広電阿品駅となりました。そしてこちらの駅が、阿島東に改名し現在に至っております。
DSCN2092.JPG
奥に見える島は厳島(宮島)です。その手前に見える茶色のマンションが建設される前は、広島人なら皆さん知っている広島ナタリーという遊園地がございました。夏はプールにお化け屋敷、冬はアイススケートリンクと憩いの場でしたが、レジャーの多様化に施設の老朽化は否めず、閉園致しました。
現在は、ショッピングセンターとマンションになってますが、ナタリーの名前は残っております。この最寄り駅が田尻駅でした。
IMG_20190826_201552.jpg
当時のナタリーで遊具に乗る回数券。これ、よく持ってたなw
DSCN2093.JPG
話を戻して。歩道橋より広島方面を望む。
DSCN2108.JPGDSCN2106.JPG
宮島方面を望む。
DSCN2113.JPG

DSCN2099.JPGDSCN2105.JPG
DSCN2095.JPG
潮風に誘われ、瀬戸内の海と牡蠣筏を。
DSCN2111.JPGDSCN2110.JPG
最後に阿品東のバス停と阿品台北行きの時刻表を。 広電バスの便は極端に減りました。かつては、宮島を越え大野サンランド、大竹栄町、岩国駅行きのバスがありました。

nice!(0)  コメント(0) 

広電廿日市駅駅舎にて。 [雑記]

2012年8月25日、久々に廿日市まで行ってみた。
2012082511080000.JPG
駅周辺の解体準備中でして、作業車が止まっていました。
2012082511050000.JPG
改札口から待合室を望む。奥のシャッターは、かつて売店があり、菓子飲料をよく買っていました。
2012082511020001~00001.JPG
待合室から改札口を望む。手前ホームが宮島口方面です。
2012082511030000.JPG2012082511010000.JPG
改札口を出て宮島口ホーム側。かつて、高いホームと呼んでいた、高さの名残です。
2012082511040000~00001.JPG
構内踏切を抜け広島駅側ホームへ。
2012082510530000.JPG2012082510540000.JPG
こうして見ると味のある佇まいが、よく似合う駅でした。
2012082510550001.JPG
広島駅側ホーム高いホームより駅舎を望む。高いホーム運用廃止してしばらくは高いホームへ上る階段が切り落とされて登れなくなってました。転落策として端に鉄柵を設置してました。この対策は宮島線の各駅で施工してました。後に高いホームを解体し
2012082510520000.JPG
ホーム裏側には新たに変電設備が新設されていました。
2012082510550000.JPG2012082511000000~00001.JPG
駅の掲示板には駅舎の終了を知らせる告知が、またかつての切符売場窓口には記念の駅ノートが置かれ、思い思いに記入されてました。
2012082511110000.JPG
駅舎裏側には汲み取り式のトイレがありましたが、恐ろしくて晩年は利用してませんでしたね。
2012101407270001.JPG2012101407270000.JPG
後日10月中旬に廿日市駅宮島側を撮影。右側、砂利で駐車場になってる場所が、かつての変電所跡です。

タグ:宮島線
nice!(0)  コメント(0) 

酷道488ひとり旅。 [痛旅。]


※自SNSに掲載した記事の再転載となります。

2017年8月。バイク一人旅にて国道488号を走ってみた。
IMG_20170823_113130.jpg
湯来温泉の車庫には当路線の主が待ち構えていた。
IMG_20170823_115346.jpgIMG_20170823_115315.jpg
湯来から吉和へ入り、もみの木森林公園の分かれ。
国道186号へ抜け再び488号の分かれへ。ここ数年間は匹見への行き先は抹消されております。
IMG_20170823_120415.jpg
匹見へ分かれる交差点すぐにある案内看板。何年間表記ご変わってないのだろうか。IMG_20170823_120730.jpg

そして県境の峠。再び規制予告。クルマを止めて見てください。と、まぁ、この先は入らせたくない、そんな強い意思を感じる。

IMG_20170823_122909.jpgIMG_20170823_122930.jpg
県境から更に進み、匹見町広見へ。行き止まりの方向へ進むと地区としては消滅した広見地区です。
IMG_20170823_124501.jpgIMG_20170823_124523.jpgIMG_20170823_124551.jpg
同場所から見た通行止め(匹見方向)側
IMG_20170823_124725.jpgIMG_20170823_124718.jpg
IMG_20170823_132300.jpg
匹見峡温泉やすらぎの湯バス停IMG_20170823_135419.jpgIMG_20170823_135413.jpgIMG_20170823_135427.jpgIMG_20170823_135443.jpg
帰りは国道191号にて。県境の北広島です。ちょっとした散歩でした。
IMG_20170823_144850.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

播磨遠征。 [痛旅。]

思えば、とあるキャラクターのキーホルダー欲しさにカッとなっちゃったわけですがw



IMG_20171017_095856.jpg
10時前に、岡山県に入り道口PAにて。岡山道通行止めのお知らせが。
IMG_20171017_095910.jpg
簡単にご飯を済ませ、出発。

IMG_20171017_115056.jpg
そんなこんなことして到着。午前1
1時30分です。

さて、店内へ。
IMG_20171017_122041.jpg
広島から、コレ買いに来たと店員に申し出たら、有難いやら呆れた顔をしてました。

IMG_20171017_122337.jpg
バイクと嫁とララピーさん。
土産に播磨名物もち麦せんべいを買って、店を準備、帰路へ。

ついでに来たのだからと、此方へ。
IMG_20171017_132142.jpg
神姫バス山崎営業所。よく考えたらニコパ購入して10年位になるんで、記念チャージを。
IMG_20171017_132222.jpg
IMG_20171017_132846.jpg
バス停
IMG_20171017_132600.jpg
IMG_20171017_132546.jpg
IMG_20171017_132553.jpg
改めて路線バスで行けたら、乗ってみたいと思います。
IMG_20171017_133025.jpg
途中、上月PAにて休憩。
IMG_20171017_135310.jpg
此方へも、岡山道通行止めのお知らせが。
IMG_20171017_135244.jpg
七塚原SA
IMG_20171017_154726.jpg
山崎IC より中国道経由にて15時頃に戻り、18時から徹夜での夜勤w 思えばよーやったわ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

気付いたら令和。 [雑用]

大変ご無沙汰致しております。お元気でしょうか。引っ越したり、就職先で色々あったりと、この5年間くらい様々な事がございました。
この間に自動車免許取得ったり、これまでとは違う時間を過ごしております。
今後は、過去のデータを整理して記事を改めようかと思います。
自分自身の時間もあまり取れないので限られた状態ですが。気長にお待ちください。

タグ:近況報告
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。