SSブログ
前の10件 | -

お引越し。 [雑記]

 ブログお引越ししました。

旅うさ雑記

旅うさ放浪記

ぼちぼち更新していきます。

nice!(0)  コメント(0) 

画像 加悦鉄道広場。 [痛旅。]

2007年5月2日の記事です。
 餘部訪れたあと、矢田川温泉に入り豊岡辺りで車中泊し、翌朝。国道178号を走り久美浜駅。
DSCN6997.JPG
更に国道178→312→178号を走り、気付いたら天橋立近くで撮影。
DSCN7017.JPGDSCN7018.JPG
タンゴディスカバリーの特急が撮影してましたです。
DSCN7019.JPGDSCN7020.JPG
天橋立を訪れたか記憶ないのですが、引き返して、与謝野から国道176号へ。
DSCN7026.JPG
遠目から気になったので、立ち寄ってみた。
DSCN7027.JPGDSCN7029.JPG
DSCN7031.JPGDSCN7033.JPG
入り口に展示してある車両が食堂車として使われていました。
DSCN7035.JPGDSCN7037.JPG
DSCN7042.JPGDSCN7040.JPG
DSCN7048.JPGDSCN7062.JPG
DSCN7064.JPGDSCN7203.JPGDSCN7207.JPGDSCN7197.JPG
キハ08
DSCN7050.JPGDSCN7053.JPG
DSCN7059.JPGDSCN7055.JPGDSCN7192.JPGDSCN7204.JPG
キハ10の運転台はかなりの腐食が進んでいました。

DSCN7066.JPGDSCN7068.JPG
DSCN7070.JPGDSCN7074.JPG
資料館?
DSCN7085.JPGDSCN7086.JPGDSCN7082.JPG
木造三等車。

DSCN7087.JPGDSCN7094.JPG
ハフ3。
DSCN7097.JPGDSCN7096.JPG
IMG_20210106_082809.jpgDSCN7099.JPG
加悦鉄道2号機関車。
DSCN7107.JPGDSCN7104.JPG
DSCN7118.JPG
C58390
DSCN7110.JPGDSCN7114.JPG
模型火室投炭練習。福知山機関区で使われたものです。
IMG_20210106_084035.jpgDSCN7108.JPG
踏切とSL形式図。
DSCN7121.JPGDSCN7116.JPG
C57189
DSCN7126.JPGDSCN7124.JPG
転車台。
DSCN7134.JPGDSCN7132.JPGDSCN7130.JPGDSCN7128.JPG
キハユニ51
DSCN7139.JPGDSCN7137.JPGDSCN7141.JPGDSCN7143.JPG
DSCN7148.JPGDSCN7147.JPGDSCN7144.JPG
地元を走っていた車両のせいか、この車両は特に撮影してましたです。
DSCN7154.JPGDSCN7152.JPG
ハ10形付随客車。
DSCN7157.JPGDSCN7150.JPG
DC350形内燃機関車。
DSCN7167.JPGDSCN7165.JPGDSCN7164.JPGDSCN7162.JPGDSCN7160.JPG
ハ20形付随客車。
DSCN7171.JPGDSCN7170.JPG
DSCN7173.JPGDSCN7174.JPGDSCN7172.JPGDSCN7195.JPGDSCN7199.JPG
当時は機関車撮らずにロゴだけ撮ってました。
DSCN7175.JPGDSCN7176.JPGDSCN7179.JPGDSCN7182.JPGDSCN7186.JPGDSCN7189.JPG
ラッセル車と車内。車内から見る風景が楽しかったです。
DSCN7206.JPG
加悦鉄道広場を離れ、
DSCN7217.JPGDSCN7215.JPGDSCN7213.JPG
旧加悦鉄道加悦駅舎。
DSCN7225.JPGDSCN7223.JPGDSCN7221.JPGDSCN7219.JPG
DSCN7229.JPGDSCN7237.JPG
DSCN7235.JPGDSCN7236.JPGDSCN7239.JPG
駅舎を後にする。
IMG_20210106_101859.jpgIMG_20210106_101916.jpg
全但バス子午線前バス停。
DSCN7291.JPGIMG_20210106_102300.jpg
翌日、玄武洞駅に立ち寄る。

nice!(0)  コメント(0) 

画像 餘部橋梁 [痛旅。]

2007年5月1日の記事です。

 山陰の方をドライブしていて、鳥取から国道179号を海岸の崖沿いを走り、餘部橋梁へ。京都、与謝野町付近まで走りにいった記録です。


DSCN6799.JPGDSCN6794.JPG
福部でみたキハ33。
DSCN6812.JPGDSCN6810.JPG
岩美駅と日交こと日本交通バス。
IMG_20210105_074030.jpg
岩美駅に設置された新型の券売機。
DSCN6841.JPG
浜坂駅。寝台券の表記が残っていた頃。
DSCN6869.JPGDSCN6852.JPG
餘部橋梁。
DSCN6874.JPG07-05-01_11-582.jpg
鎧駅に立ち寄り、浜坂駅で購入してた弁当で昼飯。
07-05-01_11-58.jpg07-05-01_11-59.jpg
携帯(V903SH)での撮影。
DSCN6889.JPG
鎧駅から戻った時。
DSCN6917.JPG
時系列に言えば、浜坂に戻ってから再び餘部橋梁へ行ってた。
DSCN6943.JPG
通過する列車をしたから撮影。
DSCN6953.JPGDSCN6955.JPG
餘部駅から。
DSCN6979.JPG
香住駅。反転フラップ式(パタパタ式)時刻表が残っていた頃。二日目、加悦鉄道広場へ続く。

nice!(0)  コメント(0) 

山口西部のダムへ。 [うささんぽ]

2020年12月15日の記事です。

 ダム探訪シリーズ企画第8回目。今回は小屋川ダム、湯ノ原ダム、宇部丸山ダム、小屋川発電所、宇部丸山発電所です。
 国道2号をひた走り、熊毛峠のラーメンショップへ。
IMG_20201216_095851.jpgIMG_20201216_101153.jpg
完食し身体を暖めて再び西へ。周南市の永源山公園最寄りの大神交差点を右折、国道489号を走る。国道376号へ抜け中国道荷卸峠沿いに走り、名物のKDDIパラボラアンテナが見えてきた。
 少し身体も冷えてきたので道の駅仁保の郷へ休憩に立ち寄る。
IMG_20201216_114257.jpgIMG_20201216_114742.jpg
ふと振り返ると防長バスが止まっていた。
思えば遠くへ来たもんだなーと。まだ目的地まで半分ありますがw
IMG_20201216_114750.jpgIMG_20201216_114939.jpg
銀行のATM設置跡がバスタクシーの待合室に再改造されてた。このリフォームは初めて見る。
IMG_20201216_115017.jpgIMG_20201216_115045.jpg
IMG_20201216_115025.jpg
それなりに本数があります。

 再度出発。国道376号を山口県庁方面に進み国道9号へ。山口バイパスを進み吉敷西交差点を右折し国道435号へ。美祢に向かって走る。この辺りから雪が降り出し危険な気配を感じる。
 走ること1時間半。豊田バイパスを走り県道34号下関豊田線へ降りる。いつの間にか美祢市から下関市へ到達。ついに来ちゃった。
IMG_20201216_130316.jpgIMG_20201216_130329.jpg
けっこう降り始めた雪が見えるかと思う。
IMG_20201216_130343.jpg
さて、進むか。県道34号を走り県道319号へ分かれ小屋川ダムへ到達。5時間近くかかった。
IMG_20201216_131020.jpgIMG_20201216_131032.jpg
こんな雪の降りしきる中、バイクで来る俺ってアホなの?ねぇ。
IMG_20201216_131032.jpgIMG_20201216_131839.jpg
このダムの竣工は古そうだな。古老が一人山を護る。そんなイメージが浮かんできます。
IMG_20201216_131858.jpgIMG_20201216_131926.jpg
突堤の真下に見える小屋川発電所。かつては下まで降りれたであろう広場跡が見えます。
IMG_20201216_134339.jpgIMG_20201216_134407.jpg
小屋川ダムを引き返し、道の駅蛍街道西の市にて缶コーヒー購入して暖を取る。ここには西ノ市温泉があるのは知ってるのですが、時間がないので泣く泣く次を目指す。

県道34号を南下し湯ノ原ダムへ。
IMG_20201216_134509.jpgIMG_20201216_134518.jpg
IMG_20201216_134543.jpgIMG_20201216_134535.jpg
IMG_20201216_134558.jpg
県道34→233→260→33と進み国道2号へ。行き先が下関北九州と書いてあり、思えば遠くへ(ry
2号を厚狭埴生バイパスを山口方面へ走ります。この辺りで雪は止みました。
IMG_20201216_144442.jpgIMG_20201216_144451.jpg
IMG_20201216_144523.jpgIMG_20201216_144514.jpg
まだ駅舎の雰囲気が残るバス会社本社。
こちらに来た理由。
IMG_20201215_094532_1.jpgIMG_20201215_094542_1.jpg
10年以上前に購入したバスカードを払い戻しに来た。
手数料支払って現金を。
IMG_20201216_145404.jpg
おかしい。現金に換えたはずなのに気付いたら何か購入してたw
 中身は、とても良いものでした。
IMG_20201216_144543.jpgIMG_20201216_144531.jpg
車庫。
IMG_20201216_145158.jpgIMG_20201216_145257.jpg
社紋と営業所の看板。旧字体で書かれているのが歴史を感じさせます。
IMG_20201216_145321.jpgIMG_20201216_145318.jpg
待合室内。かつて列車の時刻と運賃表が掲げてあったであろう跡に切符の窓口跡が往時を偲ぶ風景です。
IMG_20201216_151223.jpgIMG_20201216_151212.jpg
さて、再び国道2号を走り宇部丸山ダムへ。
国道からも目立つダムです。
IMG_20201216_151422.jpg
発電所ですが、ダムの沿いに建つ塔のようなものが発電所です。
IMG_20201216_152942.jpgIMG_20201216_152931.jpg
これで発電所カードがコンプリートしてもうた。そんなに集めるつもりはなかったのだが、佐波川ダムを制覇してから考えが変わって、今回はカードのためだけに下関まで来てしまった大馬鹿者です。
IMG_20201216_161430.jpgIMG_20201216_161526.jpg
国道2号を山口市今坂で県道335号へ分かれ新山口方面へ。かつての国道2号です。
南本町で右折し再び国道2号へ合流する。
そして走った先にあるのが、行ってみたかった長沢ガーデンへ。

IMG_20201216_170821.jpg
IMG_20201216_170856.jpgIMG_20201216_170845.jpg
こちらのうどん自販機も気になるのだが、せっかく来訪したので、レストランに行ってみた。
 ちなみに、天ぷらうどんと肉うどんがラインナップしてまして各300円です。
IMG_20201216_170335.jpgIMG_20201216_162024.jpg
このどこか懐かしい感じが好き。
IMG_20201216_164444.jpg
ゴチでございました。
 後は国道2号をひた走り、21時過ぎに家到着しました。

nice!(0)  コメント(0) 

山口県北のダムへ。 [うささんぽ]

2020年12月9日の記事です。
 ダム探訪シリーズ企画第7回目。今回は阿武川ダム、新阿武川発電所、相原発電所です。

大竹より国道186号→県道116→県道111→県道2→国道187→河山駅より県道69→須金地区より国道434→県道9→鹿野地区より国道315号へ。
 国道9 号を越え、県道310号迫田篠目停車場線を進む。生雲川沿いに進み阿東生雲中付近で幅員減少、カーブが続く山道となり下っていく。阿武川の合流し県道293号よりスタートする。往復約300kmです。
IMG_20201209_131820.jpg
振り返って撮影。奥の橋が県道310号です。
IMG_20201209_131946.jpg
ヘキサ。
IMG_20201209_132010.jpg
進行方向を見るとトンネルが。江舟第二トンネルの奥に湯之瀬トンネルが見えます。
IMG_20201209_132214.jpg
更に進むと長門峡隧道が出迎えます。
IMG_20201209_132329.jpg
隧道出て橋梁へと連続する区間。ここからの風景は↓
IMG_20201209_132254.jpgIMG_20201209_132300.jpg
上流側。もしかして、左下の部分は道跡ですかね?
IMG_20201209_132341.jpg
下流側。右側に道らしきものが見えますが、どうなのか。コンクリート橋ですし、ダムが出来るまでの暫定道なのか。
IMG_20201209_132801.jpgIMG_20201209_132753.jpg
阿武大橋手前の道に突然ぽっかりとお出迎えする隧道。県道が橋を渡り対岸に進むのに対し、此方の岸を沿って進んで行く道らしいが
。それにしても湛水面積の規模が大きいダムです。それでも上位50位とは。
IMG_20201209_133845.jpgIMG_20201209_134012.jpg
ようやく到着。3時間以上かかった。
IMG_20201209_134109.jpgIMG_20201209_134036.jpg
昭和49年竣工。46年かぁ。半世紀近く経ちます。

IMG_20201209_134047.jpgIMG_20201209_134123.jpg
ダムの直下にある発電所。
IMG_20201209_134154.jpgIMG_20201209_134143.jpg
ダムカードもらって萩市内方面へ向かう。
IMG_20201209_135842.jpgIMG_20201209_135823.jpg
相原発電所。小規模な堰です。
IMG_20201209_141406.jpg
県道67→国道262と進み、西部利水事務所。発電所カードをもらう。さて、ここから復路じゃw
IMG_20201209_144015.jpg
県道11号へ入り、萩市内で見かけた、市内循環バスのポンチョ。以降、萩篠生線を走り抜ける。
IMG_20201209_145429.jpg
道の駅ハピネスふくえ。地元の野菜産直
市場とし販売してました。
IMG_20201209_145629.jpgIMG_20201209_145634.jpg
途中にある福井市バス停。この区間には萩と津和野を走る快速バスが設定されております。かつては各駅のローカルバスが何往復も走っていたようです。
IMG_20201209_152132.jpg
吉部より県道13号を走り、道の駅うり坊の郷katamata。片俣と書く地名です。冷凍の獅子肉を販売しています。国道315号の交差点でもあり、鹿野方面に向かいます。阿東嘉年(かね)地区で県道13号へ左折し津和野方面へ。
 なお、この国道を数キロ走れば行きで進んだ県道310号の分かれです。
IMG_20201209_154718.jpgIMG_20201209_154725.jpgIMG_20201209_154700.jpg
津和野町内を抜け、町外れにある石見交通のバス停。
 背後のパチンコ店は20年位前に親とドライブしてて、見つけたのですが、自分が成人して初めて入って打った記念の店です。細々と頑張ってるようです。

 さて。国道9号へ走り益田方面へ。
IMG_20201209_160624.jpg
道の駅シルクウェイ日原到着。ちょうど益田行きの高速バスが出て行きました。
IMG_20201209_160750.jpgIMG_20201209_160922.jpg
こちらには、自販機うどんが設置されており、戴かせてもらいました。こちらのは天ぷらが豪華です。価格は350円です。
IMG_20201209_173913.jpgIMG_20201209_171132.jpg
国道9号→国道187号と走り六日市インターを抜けると辺りは暗くな冷え込んできました。山口県境の山賊にて、うどんと山賊むすびをいただく。
 後は国道187号、県道2号等走り帰宅。21時過ぎでした。

nice!(0)  コメント(0) 

周南市の動物園。(3部作統合) [うささんぽ]

2020年12月8日の記事です。

IMG_20201208_121942.jpgIMG_20201208_123115.jpg
先日のラーメン食いに須々万まで来た。今回は天丼を合わせて。
IMG_20201208_125231.jpg
他県の人が購入してしまいましたが、このお店では取り扱いしてないということで他で利用します。
IMG_20201208_131551.jpg
さて。国道315号線を下り徳山動物園へ行ってみたのだが、えらく静か。定休日でしたw
IMG_20201208_131601.jpgIMG_20201208_131633.jpg
週末限定で駅から循環バスが出ておりアクセスは良いです。
IMG_20201208_132408.jpg
また、来てやるー。


2020年12月11日の記事です。

IMG_20201211_121736.jpg
さて。おはようございます。やって参りました。
IMG_20201211_121723.jpgIMG_20201211_121831.jpg
道路を渡る部分に歩道橋が設置されており南側へ。現在改築工事中であり、見れる動物が限定されております。
IMG_20201211_122017.jpg
カワウソを見るとお互いが仲良く寝ていました。

IMG_20201211_122114.jpg
ライオンは昼寝してました。
IMG_20201211_122255.jpgIMG_20201211_122215.jpg
ここの展示方法も福山動物園と同じで平面展示でした。動物を間近に見れます。
IMG_20201211_122308.jpgIMG_20201211_122333.jpg
ゾウの展示エリアの改装工事中
でして、フルオープンが待ち遠しいです。
IMG_20201211_122403.jpg
児童公園でよく見かけるゾウの置き物(?)
IMG_20201211_123242_1.jpg
園の広場にある市内案内板。

IMG_20201211_123438.jpg
旧売店。
IMG_20201211_123530.jpgIMG_20201211_123626.jpg
ヤマアラシ。日向ぼっこしながらおさんぽ。
IMG_20201211_123717.jpg
もと売店なのだろうか。ロール巻タイプの日除けがあるので、何かしらの店だったと思われる。
IMG_20201211_123943.jpgIMG_20201211_123936.jpg
新しくなったゾウの屋内施設。2階からもゾウを見物することができます。車椅子や乳母車のためにエレベーターがついています。
2階にはゾウの剥製が展示されてます。
IMG_20201211_124157.jpgIMG_20201211_124239.jpg
屋外にいたスリランカゾウと、童謡「ぞうさん」歌碑。作詞のまど・みちおが地元徳山の出身です。
IMG_20201211_124349.jpgIMG_20201211_124413.jpg
リニューアル中の園内マップ。IMG_20201211_124522.jpg
動物の寿命の解説板。
 この看板を見ると「ターイムショ●ク」を思い出すオッサンですw
IMG_20201211_124959.jpg
休憩所にある記念写真の機械。証明写真の応用で園内の動物と一緒に写真を撮ることがで
きます。
IMG_20201211_125313.jpgIMG_20201211_125426.jpg
もとホッキョクグマ舎。
IMG_20201211_125525.jpgIMG_20201211_125535.jpg
マレーグマ。


 2020年12月13日の記事です。

IMG_20201213_120753.jpgIMG_20201213_120828.jpg
おはようございます。性懲りもなく。
IMG_20201211_234010.jpg
前回の時に年間パスを購入しまして、再びやって参りました。
IMG_20201213_121556.jpg
取り壊し準備中のもと売店(?)
IMG_20201213_123210.jpgIMG_20201213_123321.jpg
今回はアライグマを。北口入り口にある自然学習館「ねいちゃる」外側にある展望台へ登る階段に展示されてます。
IMG_20201213_123329.jpgIMG_20201213_123405.jpg
展望台から見る周南工業地域の風景。
IMG_20201213_123423.jpgIMG_20201213_123522.jpg
同じく北口入り口の風景。
IMG_20201213_123944.jpgIMG_20201213_123900.jpg
展示方法は安佐より見やすいし距離が近いので、個人的にはこちらの方が好みです。
IMG_20201213_130209.jpgIMG_20201213_130343.jpg
南口のゲートにある動物園開園の記念プレート。今年2020年で開園60年ですか。

IMG_20201213_133145.jpg
帰りに近くの生協に寄って買い物して戻りました。キャラクターがかわいい。

nice!(0)  コメント(0) 

佐波川ダムと湯野温泉 [うささんぽ]

2020年12月3日の記事です。

 ダム探訪シリーズ企画第6回目。今回は佐波川ダムです。

IMG_20201203_114918.jpg
2号線、周東町西長野より国道376号線へ。須々万地区へラーメンの旨い店があるとの事で行ってみた。
IMG_20201203_115713.jpgIMG_20201203_115948.jpg
チャーシューが柔らかく美味でした。カツ丼と一緒に。
IMG_20201203_121333.jpg
ごちそうさまでした。

さて。身体を温めて再び出発。国道315→376号と進み、島地川ダムの区画は旧道へ迂回し高瀬バス停を見ると、起点で発車待ちの防長がいた。

IMG_20201203_125242.jpg
国道376号から国道489号へ進み目的地へ。
IMG_20201203_133001.jpgIMG_20201203_132953.jpg
佐波川ダムバス停。
IMG_20201203_133015.jpgIMG_20201203_133009.jpg
同じ場所に立つ、案内標識。何年間この場所で見守っていたのだろうか。
IMG_20201203_133140.jpg
標識向かいの交差点。直進から右折が旧国道で、左折すれば佐波川ダムです。この場所には商店がありましたが、やっているかは不明でした。
IMG_20201203_133148.jpg
ダム入り口に立つ案内板。左側に商店があります。
IMG_20201203_133237.jpg
登っていくとダムが見えてきました。
IMG_20201203_133356.jpgIMG_20201203_133508.jpg
湖面は大原湖といいます。
IMG_20201203_133541.jpg
管理事務所にてダムカードをもらい、周辺を散策する。
IMG_20201203_133555.jpgIMG_20201203_133610.jpg
突堤には昭和30年完成と書いてあり、半世紀以上経過しております。当時とすれば難工事だったと思います。
IMG_20201203_133634.jpgIMG_20201203_133752.jpg
突堤を進めるので行ってみると。突端が山と一体化して道が続いている。
IMG_20201203_133841.jpg
気になって隧道を抜けたら道が続いていたのだが、ここで引き返した。
IMG_20201203_133850.jpgIMG_20201203_134024.jpg
隧道の反対側と洞内。少結構長く、屈曲しており素掘りコンクリート吹き付けです。
IMG_20201203_134108.jpg
突端を渡り周辺案内板の向かいには、小さな祠が。
IMG_20201203_134914.jpg
工事中に犠牲になった人たちを弔う碑でした。一礼して後にする。
IMG_20201203_135223.jpgIMG_20201203_135329.jpg
さて、旧国道を走っていくと佐波川発電所と佐波川関水(せきみず)が。
IMG_20201203_135346.jpgIMG_20201203_135416.jpg
簡単にいえば材木を搬出しするために佐波川をせきとめて水路をつくり、下流に流ために作られたそうです。
IMG_20201203_135428.jpgIMG_20201203_135824.jpg
発電所を過ぎて、現道へ。
IMG_20201203_140018.jpgIMG_20201203_140028.jpg
バス停が屋敷。誰かの生家なのか地名なのか。
IMG_20201203_140039.jpg
脱線するが、この堀営業所というのはかつて運行していた舟木鉄道の駅跡です。現在は舟鉄バスとして営業しております。この辺りは次回以降に。
防府まで県道を走り発電所カードをもらい、2号線へ。途中で風呂入りに湯野温泉へ向かう。
IMG_20201203_152345.jpg
国民宿舎入り口にある周辺案内板。
IMG_20201203_152621.jpgIMG_20201203_161458.jpg
送迎バスが年季の入った日野車。IMG_20201203_155716.jpgIMG_20201203_155721.jpg
成分表を見ると硫黄泉のようで。
IMG_20201203_152839.jpg
いってきます。
IMG_20201203_155754.jpgIMG_20201203_155744.jpg
湯はぬるま湯でしたが硫黄成分の滑りと後から温もってきまして良いお湯でした。
IMG_20201203_155725.jpgIMG_20201203_160447.jpg
入浴料金は比較的安価でありシャンプーも備え付けてました。
IMG_20201203_161733.jpg
周南市の公用車に貼っていたステッカー。そういや、徳山動物園行ってないなぁ(フラグ)。

nice!(0)  コメント(0) 

画像 江の川沿いにて。 [痛旅。]

2006年6月4日の記事です。

国道375号線沿いに適当に撮影した記録です。

DSCN4629.JPGDSCN4635.JPG
DSCN4638.JPGDSCN4663.JPG
DSCN4674.JPGDSCN4691.JPG
口羽駅前。道路工事中の頃。
DSCN4693.JPGDSCN4694.JPG
DSCN4696.JPGDSCN4698.JPG
DSCN4699.JPG
再び国道を移動する。
DSCN4703.JPGDSCN4705.JPG
江の川に架かるトラス鉄橋。
DSCN4709.JPGDSCN4710.JPG
宇都井駅。駅の階段登ってホームへ。
DSCN4712.JPGDSCN4715.JPG
ホームまで登ると結構な高さがあり見晴らしが良いです。
DSCN4716.JPGDSCN4717.JPG
DSCN4719.JPG

DSCN4721.JPGDSCN4723.JPG
DSCN4725.JPGDSCN4726.JPG
信木隧道。1982年竣工。
DSCN4729.JPGDSCN4731.JPG

DSCN4734.JPGDSCN4735.JPG
浜原ダム。
DSCN4739.JPGDSCN4741.JPG
DSCN4743.JPGDSCN4744.JPG
DSCN4749.JPGDSCN4746.JPG
DSCN4750.JPGDSCN4753.JPG
その後、三次経由にて高尾の湯で風呂入り、
備後落合にて記念パピコしてたり。

nice!(0)  コメント(0) 

ある日の赤バス。 [痛旅。]

2009年8月26日の記事です。

SANY0745.JPG
転属してきたバスですが、白いヘッドが目立ちます。
SANY0747.JPGSANY0746.JPG
SANY0748.JPG
平和記念公園にはJR バスが待機しておりました。
SANY0749.JPG
吉島に移動し、石見交通の尻を。
SANY0751.JPGSANY0752.JPG
SANY0753.JPG
赤バスの車庫には5Eが走っていた時代。
SANY0754.JPGSANY0756.JPG
尻を追いかけ回してた若き自分。

nice!(0)  コメント(0) 

画像 杉並台車庫と旧加計、安野駅前。 [痛旅。]

2007年10月4日の記事です。

071004_072016.JPG071004_072050.JPG
かつての杉並台車庫。湯来線に統合され使われなくなって数年程度の撮影。車庫には広電の子会社が売り地として出していました。
自分が通学利用していた頃は、湯来線
、杉並台線とも40分ヘッドでバスセンター
から出ておりました。今となっては信じられないでしょうが、2号宮島街道を湯来、杉並台、藤ノ木、彩が丘、薬師ヶ丘、津田、吉和、それに四季が丘と原川末が走っており、ひっきりなしに見てたのを思いだしますね。
朝のラッシュ時には楽々園から市内方面は交通麻痺を起こしていて、減便につながったのだと想像します。利用客の減少もありますが。

071004_083010.JPG071004_082544.JPG
場所は変わり、加計駅前。ぶった切れたホームのみ残る広場。
071004_092920.JPG071004_093112.JPG
程原の沈下橋。
071004_092228.JPG071004_092808.JPG071004_092842.JPG
渡ったのは良いが、柵がしてあり引き返した思い出が。
071004_093153.JPG
程原バス停。可部線廃止され4年、旧駅
前のバス停しか止まらない快速便も設定されていました。
071004_095226.JPG071004_095552.JPG
旧安野駅。かつては猫の駅員としてバスカードの図柄にも採用されました。
geiyo_neko3k_DSCN9984.jpg
071004_100250.JPG071004_095629.JPG
宇賀峡の案内板。

071004_102052.JPG071004_102205.JPG
以上です。

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。