SSブログ

江田島バス紀行 [痛旅。]

2009年12月02日の記録(前半)です。

おはようございます。今回は呉ポートピア駅前からスタートします。現在07:30です。
SANY1200.JPG
何故にこんなところにいるのかというと、現地よりフェリーにて対岸の江田島切串港に行って、島のバスを記録にと思って。
この当時、呉市交通局は存続していましたが、江田島島内を走る江能線は2008年に廃止され、江田島バスに移管したという経緯があります。1年経ったこの日、どうなったかを見に行ってみようというのが趣旨です。
SANY1202.JPGSANY1201.JPG
夜明け前の島の風景と港。
SANY1203.JPG
最寄りバス停である天応福浦·天応桟橋。
SANY1210.JPGSANY1207.JPGSANY1205.JPGSANY1204.JPG
此処にはかつて、駅名にもなっている呉ポートピアランドという遊園地があったのですが、閉園してしまいました。遊具などは解体売却され、跡地は呉ポートピアパークという市民公園として当時の雰囲気を残したまま開園という経緯があります。
SANY1213.JPGSANY1211.JPG
此処から眺める対岸の風景は奇麗です。
SANY1215.JPGSANY1218.JPG
フェリーが到着したので乗り込みます。
SANY1219.JPGSANY1220.JPG
切串港に到着し、宇品(広島港)側の乗り場まで歩く。
SANY1224.JPGSANY1226.JPGSANY1223.JPGSANY1222.JPG
国道487号と県道297号の分かれに到着。こちらの方が天応行きの乗り場と比べ設備は立派です。
SANY1225.JPGSANY1228.JPG
宇品行きには乗りませんが、接岸中だったので。
SANY1229.JPGSANY1230.JPG
このバス停から乗車します。
SANY1227.JPG
この地図でいえば下部のフキコシ桟橋から現在地まで歩いてきました。約10分くらいです。
SANY1233.JPG
運賃設定路線図。公営事業っぽい、自分には有り難いものです。
SANY1234.JPG
小用方面に向かいますが、呉市営時代と比べて格段に減便されました。(現在調べたら、切串含む大須〜切串〜小用方面はオレンジバスという予約制デマンド運行になっておりました。)
SANY1235.JPGSANY1237.JPG
せっかくなんで、切串港を撮影。
SANY1240.JPGSANY1238.JPG
島の画像右端のノッポビル辺りが宇品です。
SANY1248.JPGSANY1247.JPG
さてようやく本題へ。ブルーリボンに乗って向かいます。
SANY1249.JPGSANY1250.JPG
小用へ到着すると、メインの発着地だけあって。本数設備ともに立派です。
SANY1257.JPGSANY1260.JPGSANY1262.JPG
エアロミディが発車を待っていました。
SANY1259.JPGSANY1258.JPG
津久茂行きに中町行きと、島の中心部へ向かうバスです。
SANY1264.JPGSANY1263.JPG
SANY1266.JPG
撮影していたら、切串から乗ってきたバスが、深江行きとなって再び発車待ちになってました。キミに決めた(何
SANY1268.JPG
国道(幸ノ浦)方面に右折すると津久茂です。
SANY1271.JPGSANY1270.JPG
山田で下車。ここは、呉市交通局の頃の車庫があった場所で江能線の拠点でした。
SANY1280.JPGSANY1272.JPGSANY1275.JPGSANY1273.JPG
呉市交通局時代の香りを残す、なかなか趣のある建物です。窓口横に立つ「マイカーはしばらく休んで今日もバス」って標語が泣ける。
SANY1277.JPGSANY1281.JPGSANY1282.JPGSANY1276.JPG
営業所の入口には江能線のご利用に感謝と廃止後、江田島バスが引き継ぐ旨が書かれておりました。
SANY1295.JPGSANY1296.JPG
山田で折り返して小用へ戻る。
SANY1299.JPGSANY1297.JPG
小用より高速艇に乗り呉港へ向かう。
SANY1300.JPG
後半【松山さんぽ。】へ続く。呉港から何故か松山へ行き道後の湯へ入った後とんかつパフェを喰いに行ったお散歩ですんで。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。