SSブログ

酷道488ひとり旅。 [痛旅。]


※自SNSに掲載した記事の再転載となります。

2017年8月。バイク一人旅にて国道488号を走ってみた。
IMG_20170823_113130.jpg
湯来温泉の車庫には当路線の主が待ち構えていた。
IMG_20170823_115346.jpgIMG_20170823_115315.jpg
湯来から吉和へ入り、もみの木森林公園の分かれ。
国道186号へ抜け再び488号の分かれへ。ここ数年間は匹見への行き先は抹消されております。
IMG_20170823_120415.jpg
匹見へ分かれる交差点すぐにある案内看板。何年間表記ご変わってないのだろうか。IMG_20170823_120730.jpg

そして県境の峠。再び規制予告。クルマを止めて見てください。と、まぁ、この先は入らせたくない、そんな強い意思を感じる。

IMG_20170823_122909.jpgIMG_20170823_122930.jpg
県境から更に進み、匹見町広見へ。行き止まりの方向へ進むと地区としては消滅した広見地区です。
IMG_20170823_124501.jpgIMG_20170823_124523.jpgIMG_20170823_124551.jpg
同場所から見た通行止め(匹見方向)側
IMG_20170823_124725.jpgIMG_20170823_124718.jpg
IMG_20170823_132300.jpg
匹見峡温泉やすらぎの湯バス停IMG_20170823_135419.jpgIMG_20170823_135413.jpgIMG_20170823_135427.jpgIMG_20170823_135443.jpg
帰りは国道191号にて。県境の北広島です。ちょっとした散歩でした。
IMG_20170823_144850.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

播磨遠征。 [痛旅。]

思えば、とあるキャラクターのキーホルダー欲しさにカッとなっちゃったわけですがw



IMG_20171017_095856.jpg
10時前に、岡山県に入り道口PAにて。岡山道通行止めのお知らせが。
IMG_20171017_095910.jpg
簡単にご飯を済ませ、出発。

IMG_20171017_115056.jpg
そんなこんなことして到着。午前1
1時30分です。

さて、店内へ。
IMG_20171017_122041.jpg
広島から、コレ買いに来たと店員に申し出たら、有難いやら呆れた顔をしてました。

IMG_20171017_122337.jpg
バイクと嫁とララピーさん。
土産に播磨名物もち麦せんべいを買って、店を準備、帰路へ。

ついでに来たのだからと、此方へ。
IMG_20171017_132142.jpg
神姫バス山崎営業所。よく考えたらニコパ購入して10年位になるんで、記念チャージを。
IMG_20171017_132222.jpg
IMG_20171017_132846.jpg
バス停
IMG_20171017_132600.jpg
IMG_20171017_132546.jpg
IMG_20171017_132553.jpg
改めて路線バスで行けたら、乗ってみたいと思います。
IMG_20171017_133025.jpg
途中、上月PAにて休憩。
IMG_20171017_135310.jpg
此方へも、岡山道通行止めのお知らせが。
IMG_20171017_135244.jpg
七塚原SA
IMG_20171017_154726.jpg
山崎IC より中国道経由にて15時頃に戻り、18時から徹夜での夜勤w 思えばよーやったわ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

県北つれづれ。 [痛旅。]

 冷え込んできました。こんなときは温泉でも行って温まりたいですね。

 ってな前フリで今回はお送りする(ぇ
140218-1.jpg高速バス車内でのパンフレット。しっかし、こんな企画で俺様がクm(ry paspy残高足るかねぇ(えw

140218-2.jpg三次に到着し、駅前で見つけた中国バス三次-甲山線の吉舎行き。これ、どこの中古ですかw
(いろいろ調べたら東急転属のUDノンステ。福山ナンバー登録してすぐに転属とかw 経歴が複雑だな・・・)
 この路線も、尾道松江自動車道全通したら、廃止になるんじゃないかと心配になる。

 さて。サングリーンにて買い物を済ませ、君田温泉へ行こうと三次バスセンターで伺ったら定休日。さらに機械メンテナンスとかで水曜日も休みだったらしく、急遽変更。
140218-3.jpg140218-4.jpg140218-5.jpgどういうことかというと高速経由高野町(新市)行き。
140218-6.jpg背景の緑看板に注目。
 140218-7.jpgモーモー物産館にて下車。後方のバスは従来走っていた県道経由の高野町行き(1日2本)。高速経由のバスが新車のエルガに対し、在来線は同社主力の中型レインボーRRであります。
140218-8.jpg140218-9.jpgバス停と待合所。
140218-10.jpgこの辺りで一番集中するバス停でも時刻は・・・。
 こちらの物産館に併設してある食事処にて昼飯。
140218-11.jpgそばの風味が際立ってました。店内でそばを打っている光景を見ることができます。外は後期がちらついておりましたが、温まる事ができました。
 140218-12.jpgさて、素直に三次へ帰ればよいものをw
140218-13.jpg140218-14.jpgレインボーRR。木造床仕様。PASPYの機械が浮いて見えるw
庄原ジョイフル(某ファミレスにあらず)で下車し、庄原土産を購入。かんぽの宿で風呂でも入るかねぇ。・・・と思ったら
140218-17.jpg三次行きの路線バスにハイブリッドが到着。ついカッとなった。反省はしてないw
140218-16.jpg140218-15.jpg備北交通のシートはオリジナルを採用しているようで、一般路線車にもこの柄がつかわれております。ハイブリッド車には『ECO HYBRID』の文字が添付されております。

 三次市内で唯一のゲーセンにて『ぷよぷよ!!クエスト アーケード』を旅打ちし、三次BT→三次駅まで循環バス『くるるん』に乗ったりしましたがw

※中筋BT→三次BT(1300)、上原(かんばら)西→モーモー物産館(730)、モーモー物産館→ジョイフル(830)、ジョイフル→麻原(410)、麻原→上原西(180)、三次BT→三次駅(160)、三次BT→中筋BT(1300) PASPY割引なし。合計4910円也w あぁ贅沢(ぉ

2021年10月9日(土) 追記
いつの間にか閉鎖していたとは。 https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=733613&comment_sub_id=0&category_id=112
2021年11月1日(月) 再追記
そして復活リニューアルオープンしました。

タグ:備北交通

保守作業+備後国遠征。 [痛旅。]

131114-1.jpg
という告知ポスターから開始した今回。ええ、いつものように、いつものスジで東城小学校で下車。今回はセレガRがやってきました。
 近所のスーパーで食料を購入し東城駅へ。駅にはこんなポスターも掲示されていました。
131114-2.jpg
向かいには使われなくなって久しいホームと駅名板が。
131114-3.jpg

 さて、内名へと到着。
131114-4.jpg
付近の山は赤く色付いており、ちょうど身頃となっていました。
今回のノートと前回訪問(2011年4月末)の時に設置したノートは紛失。代わりに地元の方が置いてくれたノートがあり、大事にしてくれてると改めて実感、本当にありがとうございます。
131114-5.jpg
前回訪問時に回収した記事を過去ログ化しファイルに閉じて設置し、今回のノートは回収させていただきました。記事を過去ログ化して、また訪問したいと思います。
131114-6.jpg131114-7.jpg131114-8.jpg
改めてファイルに入れて設置いたしました。なお、嫁のうさぎ駅長も交代いたしましたw(ぉ
131114-9.jpg
備後落合折り返しの列車を待つ。

備後国編には続かないw


かきのきむら。 [痛旅。]

 どーも、大変ご無沙汰いたしております。自身、色々ありまして更新が1年停滞しておりました。

 さて。9月上旬に風呂浸かりに行こうということで、前日からの構想30分w(ぉ、身支度2時間で広島駅新幹線口へ。飲料を購入し石見交通広益線(こうえきせん)に乗車。この会社お得意のエアロバスからセレガに変わりつつあるのが寂しいでもあり、少し違和感あったりw
130909-1_SANY0402.jpg
休憩地の中国道・深谷PAにて130909-2_SANY0404.jpgバスは六日市ICを降りて国道187号線を北上し柿木温泉口で下車。徒歩2-3分で到着。
130909-3._SANY0405.jpg
風呂の湯は茶色く濁っており、ほんのりと硫黄のにおいがしました。入ったときはそんなに感じませんでしたが、次第に身体の芯からあったまります。湯上り後もさっぱりしていて実に良い湯でございました。建物と併設してレストランがあり、定食から一品料理、日本酒、ビールとそろっており、居酒屋的な雰囲気がありました。ここのメニューに『鍋』があるのですが、一度食してみたいですね・・・。
さて、帰りのバスまで1時間程度あるので、旧道を歩きつつ町内散策。
130909-4_SANY0408.jpg
町内バスの車庫に
130909-5_SANY0409.jpg130909-6_SANY0410.jpg
かつての運行会社だった中国JRバスのバス停がそのまま残ってありました。
また、柿木郵便局の旧建物に目を惹かれました。
130909-7_SANY0412.jpg
柿木の停留所。130909-8_SANY0413.jpg
こちらの待合所の奥にはお手洗いが併設されておりました。
130909-10_SANY0415.jpg130909-9_SANY0414.jpg

 ※広益線:もともとは広島-岩国-六日市-日原-益田(国道2号・国道187号・国道9号経由)として開設されたのが起源。

中津紀行 [痛旅。]

今年10月の出来事ですが。

片付けの助手として再び中津へ。

 出発が深夜でもあり、本来は高速道を走行する予定だったのだが、ひたすら国道2号を本州の果てまで西進し、夜が明けてから高速へw

 北九州空港の玄関口でもある苅田北九州空港ICで下車し、県道25→国道10号へ向かい、ひたすら南下。

実家へ到着し,軽く食事を済ませる。着替えてから下草刈り、商品の運び出し等を終え、昼前になる。

 ここ、中津といえば『鶏の唐揚げ』(宇佐市発祥とも)がご当地グルメとなっており、市内にはからあげの販売店を多く見かけます。弁当形式で売っているところが多く、その中の1店で弁当を購入。
01.jpg
 近くの直産品店にて販売してた、名物のカボスを振りかけて喰う。

続きを読む


木次線探訪。 [痛旅。]

山陰出張を終え、帰宅している最中、休憩していた県境に近い国道54号の某ドライブインにて入電が入った。

 『明日、おろち号に乗りませんか?』

結局、自宅に戻り着替えと商品荷造り、軽めのシャワーを浴び、深夜バスにて広島駅に向かうのであったw

 まさか、駅前のネカフェ連続使用するのは思わなかったわw

3時間後の午前4時、迎えに来て頂いたN氏の車に同乗し、山陰への旅が始まるのであったwww




続きを読む


とある秘境駅の下車訪問 [痛旅。]

広島センターから高速バスに乗車し東城へ。
toujou_1.jpg
山陽道の事故渋滞で広島ICへ流入するまでに15分程度遅れ、東城駅前には20程度遅れての到着となり、市街地のスーパーで食糧調達しようと思ってたのだが、芸備線乗り換え時間が僅差だったので、諦めて東城駅へ。
toujou_2.jpg
東城駅の1番ホームも使わなくなって数年たつが、まだ線路と信号機は使える模様でした。
toujou_3.jpg

 駅のスピーカーから自動音声放送が導入されたという情報は聞いてたが、山村の駅で聞くと違和感がw
toujou_4.jpg

 東城駅には、かつての急行列車の跡が残ってました。
toujou_5.jpg

やがて備後落合行きの普通列車が到着し乗車する。
toujou_6.jpg

内名にて下車し、列車を見送る。秘境駅にそぐわず私含む3人が下車しましたがw
uchina_1-1.jpg

uchina_3.jpg

設置して放置しっぱなしだった、駅ノートの保守&メンテナンスをし、駅付近を散策する。
uchina_2.jpg

uchina_4-1.jpg

駅ノートのメンテナンスを終え
uchina_5.jpg

駅名板と一緒に記念撮影w
uchina_6.jpg

内名駅のスピーカーからも列車の自動音声が聞こえるのは違和感しかないw
見れない場合、ご報告下さい。

内名駅列車到着も併せて。
見れない場合、ご報告下さい。

uchina_7.jpg
内名の整理券って、使った人居るんですかね?w

 さて、再び東城駅に到着し、駅案内見れば近々開催される福山ばら祭りと携帯無くしたトラウマがある千鳥別尺のヤマザクラ祭りの告知ポスターが。
toujou_10.jpg


toujou_8.jpg東城駅前のバス停

toujou_9.jpg
1往復だけ残っていた庄原-吉備谷-東城の路線が途中で分断されてて泣いたw


帰路は普通なので、続かない。


※なお、福山ばら祭りについてはこちらを、
千鳥別尺のヤマザクラについてはこちらをご覧下さいませ。


絶対に続かない。


きゃっする。 [痛旅。]

 なんか、嫁との旅がシリーズ化しそうなので、カテゴリに新ジャンル作ったwww



 さて、前回の日記の間に嫁を連れてお花見をしたのだが、デジカメのメモリカードが記憶喪失を起こしメモリーフォーマットするはめに。なので、前回の要点のみを。



ICカードにて乗車し山陽線を乗ったのは良いが、徳山まで行くことになったので、車内にて車補券を出してもらう。
ic_neta.jpg
画像が小さくて申し訳ないが、申告の全区間乗車券と、ICカードの有効証明書。これを駅の窓口にカードと一緒に持ち込むと入場を取消操作してくれる。

 …で。到着駅の徳山駅で窓口の人に聞いて見ると
ic_neta-2.jpg
取消操作出来ました。 徳山駅はIC乗車券のエリア外なのだが、エクスプレスICの関係で端末機械を設置してあると思われる。


 ※嫁をある方に預かってもらい、車内で大人しくしている光景www
Image026.jpg

続きを読む


徒然なる新婚旅行w(下)・後編 [痛旅。]

汽車ポッポ食堂にて昼飯も済んだので、午後より耶馬溪線跡を辿りに国道を進む。

usa_70.jpg
野路駅前に残る、踏切注意の標識と野路駅跡。
usa_71.jpg

途中、青の洞門にて休憩し、最大の遺稿とも言える鉄橋が見えた。
usa_72.jpg
反対側を望む。
usa_73.jpg
説明版と橋梁。
usa_74.jpg
usa_75.jpg


さらに奥に進み下郷駅跡へ。
usa_76.jpg
こちらの駅は、交換駅だったそうで、道幅が広くなってるのがその証拠です。
usa_77.jpg
usa_78.jpg

駅名のみ撮影した白地駅。ホームと駅屋は残っており、現在は民家として使われておりました。
usa_79.jpg

終点の守実温泉跡は綺麗に整地され、何も残ってはおりませんでした。
現在残るのは、役場出張所に残る道路タイルだけでした。
usa_81.jpg
駅前の道から、駅があったであろう場所を記念に。
usa_80.jpg

駅前近くには、大交北部バスの車庫があり、
usa_82.jpg
usa_83.jpg
珍しくエルガミオが居たw 一応料金表を確認したがLEDタイプでしたw

さて、雨に濡れ身体が冷えたので、付近にある温泉浴場へ行き身体を温め疲れを癒す。その後、深耶馬渓へ。
usa_84.jpg
雨に煙る山深い眺めも風情があって良いものよ。

・・・風情に浸っててコレを見つけたら風情も飛ぶ自分がヤだw
usa_85.jpg
usa_86.jpg


さて、戻ってきて土産を披露。
usa_87.jpg
嫁も喜んでおりますwww
usa_88.jpg
結局、モフることなく、そのまま寝たがwww

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。